それぞれの製品の違いを教えてください。
■KOYOMI
スケジュール管理のみに特化した、スケジュール管理プラグインです。
シンプルにスケジュール管理のみを行いたい方向けの製品です。
■KANBAN
ボード表示のみに特化した、タスク管理プラグインです。
1レコードを1カンバンとして表示するため、タスクの管理のみをシンプルに行いたい方向けの製品です。
■KOUTEI
ガントチャート表示のみに特化した、ガントチャートプラグインです。
1プロジェクト1レコードといった構成で、1タスクがサブテーブルの1行で登録されます。
ガントチャートを用いてシンプルなプロジェクト・タスク管理を行いたい方向けの製品です。
■KEIKAK
ガントチャート、ボード、スケジュールと3つの画面を表示することができ、イメージとしては上記3製品をまとめて一つにしたオールインワンの製品でございます。
ガントチャート、ボード、スケジュールと画面や機能が多いため、プロジェクトを様々な視点で俯瞰的に確認したい、もしくは将来的にkintoneで汎用的に業務の管理を行っていきたい方向けの製品です。
必要な情報のみをシンプルに管理したい場合は、KOYOMI・KANBAN・KOUTEIがおすすめですし、
汎用的に様々な情報を管理したい場合にはKEIKAKがおすすめです。
また、オンラインにて製品紹介やデモンストレーションを行うことも可能でございます。
お気軽にお問合せフォームよりご連絡いただけますと幸いです。