ヘルプ/
操作ガイド

お問い合わせ

HELP

ヘルプ

ヘルプTOPへ

KEIKAK 操作ガイド

はじめに

アプリ画面の構成

  1. 画面説明
  2. グローバルヘッダ
  3. 固定リンク
  4. 表示オプション

プロジェクト一覧

  1. 画面説明
    1. プロジェクト別
    2. メンバー別
  2. プロジェクト操作
    1. プロジェクトマスタアプリを確認する
    2. プロジェクトを新規追加する
    3. プロジェクトの基本情報を編集する
    4. プロジェクトを非表示にする
    5. 非表示にしたプロジェクトを再度表示する
    6. プロジェクトを完全に削除する
  3. 表示
    1. プロジェクトを検索する
    2. メンバーを検索する
    3. 表示対象のプロジェクトを絞り込む
    4. 表示形式を切り替える
    5. 表示期間スケールを切り替える
    6. 表示期間範囲を変更する

ガントチャート

  1. 画面説明
    1. ガントチャートビュー
    2. タスクエディタ画面
  2. タスク操作
    1. タスクを追加する
    2. 任意のタスクに所属するタスク(子タスク)を追加する
    3. タスクを複製する
    4. タスクを編集する
    5. タスクを削除する
    6. タスクを並び替える
    7. タスクの期間を変更する
    8. 先行タスクを設定する
    9. 先行タスクを解除する
  3. 表示
    1. レコード詳細画面を開く
    2. 表示するプロジェクトを切り替える
    3. 表示するタスクを絞り込む
    4. プロジェクト一覧画面に戻る
    5. タスク行ヘッダーに表示する項目を選択する
    6. ガントチャートの表示期間スケールを変更する
    7. ガントチャートの表示期間範囲を変更する

ボード

  1. 画面説明
    1. ボードビュー
    2. タスクエディタ画面
  2. タスク操作
    1. タスクを追加する
    2. タスクを複製する
    3. タスクを編集する
    4. タスクを移動する
    5. タスクを削除する
  3. 表示
    1. レコード詳細画面を開く
    2. 表示するプロジェクトを切り替える
    3. 表示するタスクを絞り込む
    4. プロジェクト一覧画面に戻る

スケジュール

  1. 画面説明
    1. グループ日表示
    2. グループ週表示
    3. 日表示
    4. 週表示
    5. 月表示
    6. 予定エディタ画面
  2. 予定操作
    1. 予定を追加する
    2. 予定を複製する
    3. 予定を編集する(内容の変更)
    4. 予定を編集する(日時の変更)
    5. 予定を削除する
    6. 予定の重複を確認する
    7. 予定の種類を変更する
  3. 表示
    1. レコード詳細画面を開く
    2. 表示する対象を切り替える
    3. 表示する予定を絞り込む
    4. タスクの表示/非表示を切り替える
    5. スケジュールの表示形式を変更する
    6. スケジュールの表示期間範囲を変更する

KEIKAK
プロジェクト管理プラグイン

操作ガイド

ガントチャートビュー タスクエディタ 画面説明

ガントチャートビュー上で、タスクの新規作成、更新を行う際に表示されるタスクエディタ(編集画面)についてご説明します。

1区分
  • タスクの区分を選択します。
    選択肢は、プラグイン設定⇒「タスクの設定」⇒「<区分>を記録するフィールド」で選択されたフィールドの選択肢が表示されます。
2優先度
  • タスクの優先度を選択します。
    選択肢は、プラグイン設定⇒「タスクの設定」⇒「<優先度>を記録するフィールド」で選択されたフィールドの選択肢が表示されます。
3予定の種類
  • タスクの種類を選択します。
    「タスク」「マイルストーン」から選択してください。
4予定名
  • タスクのタイトルを入力します。
5プロジェクト
  • 編集中のタスクが紐づけられるプロジェクト名が表示されています。
    この項目は編集できません。
6開始・終了/日時
  • 選択した予定の種類に応じて、タスクの登録に必要な項目が表示されます。
    タスクの場合:「開始日」「終了日」
    マイルストーンの場合:「日付」
  • ここで入力された日付がガントチャート上での表示位置に反映されます。
7進捗状況
  • タスクの進捗状況を選択します。
    選択肢は、プラグイン設定⇒「タスクの設定」⇒「<進捗状況>を記録するフィールド」で選択されたフィールドの選択肢が表示されます。
8進捗率
  • タスクの進捗率を選択します。
    バー内のいずれかの場所をクリックすることで、0%~100%まで10%刻みで変更が可能です。
  • ここで入力された割合に応じて、ガントチャート上でのタスクバーに網掛け表示が追加されます。
9予定時間
  • タスクの予定時間を入力します。
10実績時間
  • タスクの実績時間を入力します。
11メモ
  • タスクのメモを入力します。
12参加者選択(担当するメンバー)
  • タスクを担当するメンバー名を表示するエリアです。
    メンバーを選択して ボタンをクリックすると担当メンバーから外れます。
13参加者選択(担当しないメンバー)
  • タスクを担当していないメンバー名を表示するエリアです。
    メンバーを選択して ボタンをクリックすると担当するメンバーに追加されます。
    表示するメンバーは以下の方法で切り替えられます。
    ・組織を選択して、その組織に含まれる全員を表示
    ・全メンバーからメンバー名で絞り込んで表示
14添付ファイル
  • タスクに関する添付ファイルを登録します。
15カテゴリ
  • タスクのカテゴリを選択します。
    選択肢は、プラグイン設定⇒「タスクの設定」⇒「<カテゴリ>を記録するフィールド」で選択されたフィールドの選択肢が表示されます。
16キャンセルボタン・保存ボタン
  • 編集内容を保存する場合は をクリックします。
    編集を行わずエディタを閉じる場合は をクリックします。